2017年10月04日
谷川岳に登ってきた!
10月1日、谷川岳にチキチキ登山してきました!

前日深夜に車で土合駅へ。2時間半で到着。
気温はまさかの3度…寒かった〜(ToT)
さて、谷川岳は今回で2度目。
こたびは厳剛新道で登山開始!

コケ苔した石をえっちらおっちらと…スローペースで登ると、時折見える谷川岳山頂が絶景!! 先はまだ長し(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

クサリ場もあるよ!

ラクダの背、到着。ここから岩登りが続くっす

下から見ると…ココロ折れそうになりますが、周りの景色をみればテンションが上がります!

もうすぐ稜線

やっとこさ谷川岳山頂に登頂(´∀`*)
しかーし…山頂撮影に長蛇の列が(泣)
撮影断念。
紅葉はまだ始まったばかりのよう。
それでも緑と赤のコントラストがこれまた綺麗なわけです。

さすがは近くてよい山 谷川岳。
人が多いコト

登りと下りの渋滞をかわしつつ、天神尾根をグイグイおりていきますと、谷川岳ロープウェイ

はい、昨年に続き下山は近代文明を利用しました( ^ω^ )
都心から2時間半。
登りごたえのある山容。
下りはロープウェイ利用が可能。
近くてよい山 谷川岳。
さすがです!!
*登山道はきちんと整備されていて、初心者でも迷うことなく登ることができます。高尾山、筑波山、奥多摩あたりを登ったら、谷川岳を是非チャレンジしてみて下さいな!!

前日深夜に車で土合駅へ。2時間半で到着。
気温はまさかの3度…寒かった〜(ToT)
さて、谷川岳は今回で2度目。
こたびは厳剛新道で登山開始!

コケ苔した石をえっちらおっちらと…スローペースで登ると、時折見える谷川岳山頂が絶景!! 先はまだ長し(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

クサリ場もあるよ!

ラクダの背、到着。ここから岩登りが続くっす

下から見ると…ココロ折れそうになりますが、周りの景色をみればテンションが上がります!

もうすぐ稜線

やっとこさ谷川岳山頂に登頂(´∀`*)
しかーし…山頂撮影に長蛇の列が(泣)
撮影断念。
紅葉はまだ始まったばかりのよう。
それでも緑と赤のコントラストがこれまた綺麗なわけです。

さすがは近くてよい山 谷川岳。
人が多いコト

登りと下りの渋滞をかわしつつ、天神尾根をグイグイおりていきますと、谷川岳ロープウェイ

はい、昨年に続き下山は近代文明を利用しました( ^ω^ )
都心から2時間半。
登りごたえのある山容。
下りはロープウェイ利用が可能。
近くてよい山 谷川岳。
さすがです!!
*登山道はきちんと整備されていて、初心者でも迷うことなく登ることができます。高尾山、筑波山、奥多摩あたりを登ったら、谷川岳を是非チャレンジしてみて下さいな!!
タグ :谷川岳
2017年10月02日
初・高尾山
9月24日の日曜日、長男暴君とお姉を連れて高尾山へ行って来た!

暴君、初の登山っす!
6号路は落石で通行止め(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
稲荷山経由で登り…
サクッと高尾山山頂へ

暴君お目当のカキ氷!

と、ダンゴちゃん

登山よりもハイキング的な高尾山。
暴君初登山には丁度よしだったかな
(*´ω`*)
下山はこれまたサクッとリフトで瞬殺…
さて、今回を機に山に来てくれるがどうか…

暴君、初の登山っす!
6号路は落石で通行止め(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
稲荷山経由で登り…
サクッと高尾山山頂へ

暴君お目当のカキ氷!

と、ダンゴちゃん

登山よりもハイキング的な高尾山。
暴君初登山には丁度よしだったかな
(*´ω`*)
下山はこれまたサクッとリフトで瞬殺…
さて、今回を機に山に来てくれるがどうか…
タグ :高尾山、初登山